会員への
お知らせ

講習会案内 Guidance

ボイラー実技講習会受講者限定「小型ボイラー取扱業務特別教育/関係法令」

今年度より、東京支部では「ボイラー実技講習」修了者に「小型ボイラー取扱業務特別教育」 の修了証を 即日に取得できる「小型ボイラー関係法令教育」(1時間)を 対象者限定(希望者のみ)有料で開催します。 受講対象者は令和5年第10回A/B日程申込者、もしくは 東京支部主催 令和4年度~令和5年度第20回「ボイラー実技講習」修了者のみとなります。  それぞれ、開催日時も場所も限定されておりますので、下記内容をお読みの上、またご自分が該当するか 分からない場合事務局までお問い合わせください。既に事業場で小型ボイラーが設置してあり、 作業者としてのスキルアップとして、または、就職を希望される方の即戦力として、高校生、大学生も、 2級ボイラー学科試験の合否関係なく取得できます。 この機会に是非併せてご受講ください。

開催日程(1時間講習です)時間・場所

こちらは下記の【受講者限定講習】です。

■第1回 8月8日(火)16時50分~17時50分
(ボイラー実技講習第10回の学科2日目の講習に引き続いて同会場で実施します。)
 「ボイラー実技講習会」第10回AおよびB日程開催の実技講習受講者のみ対象 (※第10回AB日程お申込みの方以外は申込できません)
 申込状況 10月1日現在 定員40名 終了致しました。
(土日祝日は休業日のため更新しておりません)

■第2回 2024年1月17日(水)15時~16時 JBAビル地下ボイラー室
 東京支部主催 令和4年度~令和5年度第9回「ボイラー実技講習」修了者のみ対象
 申込状況 10月1日現在 定員40名 申込前
(土日祝日は休業日のため更新しておりません)

講習開催日の3か月前から申込を開始します。

 

内容

1日目 (学科教育)

  1. 関係法令

受講料

受講料 3,510円(本体3,191円+税)

受講料のほかに教材費(テキスト代)が必要になります。

小型ボイラーとは

ボイラーの適用区分はこちらをごらんください。

申込み ※第10回実技講習お申込みの方もこちらの申込書が必要です。

お申込書ダウンロード[PDF] お申込書ダウンロード[XLS] ※申込要領は下記PDFをご覧ください

※XLSデータは必ずダウンロードしてからご入力ください。 ※XLSデータはMicrosoft Excelで作成しております。 Microsoft Excelを使用しないと正しく表示されません。 Microsoft Excelを使用しない場合はPDF版をご使用ください。

申込要領[PDF]

※PDFファイルを閲覧するには、Adobeリーダー(無償)が必要となります。

Adobeリーダーダウンロード

次のいずれかの方法でお申込みください。受講票を発行いたします。
講習開始日の3か月前からお申込みが可能となります。
受講料等の入金があり申込書等が到着した順にお受けいたします。申込書等に不備がなければ、 通常2業務日以内に受講票等を発送いたします。 お申込みから2週間以上受講票等が届かない場合には、お問合せ願います。 残席数を超えてお申込みがありお受けできない場合には、 別日程へのお振替え又は受講料等をご返金いたします。 なお、ご返金の場合には振込手数料(165円以内)をご負担いただきますので、 ご注意願います。
また、原則講習開始初日の前1業務日午後3時までは、講習の取消し・変更が可能ですが、 講習開始初日の前5業務日以降は原則取消・変更手数料(5,000円以内)が必要となります。

郵送でのお申込みのみ

振込口座等に受講料等をお振込みの上、申込書に写真、振込控(利用明細等)の写しを貼付し、 講習日の3日前(土日休祝を除く)まで(必着)に、日本ボイラ協会東京支部まで郵送してください。